書誌事項

朝鮮人BC級戦犯の記録

内海愛子著

(岩波現代文庫, 学術 ; 329)

岩波書店, 2015.7

タイトル読み

チョウセンジン BCキュウ センパン ノ キロク

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

勁草書房刊(1993.5)第1版第5刷を底本とし、大幅な加筆修正を行い、新たな地図や付章を加えて文庫化したもの

主な参考文献・資料一覧: p337-350

朝鮮人BC級戦犯関係年表: 巻末p1-14

内容説明・目次

内容説明

日本の戦争責任の末端を担って戦犯に問われた朝鮮人一四八人(うち二三人処刑)。その多くが監視員であったタイ、マレーシア、ジャワの俘虜収容所で、一体何が起こっていたのか。収容所の実態、監視員になった経緯、戦犯裁判での扱い、現在まで続く国家補償を要求する闘い等について、丹念に聞き取った証言と基本資料に基づいて記したドキュメント。文庫化にあたって大幅に加筆。

目次

  • 1 俘虜収容所の監視員として(タイ俘虜収容所—死の泰緬鉄道;マレー俘虜収容所—石油基地パレンバン;ジャワ俘虜収容所—“地上天国”のなかの地獄)
  • 2 朝鮮人軍属と俘虜収容所(なぜ朝鮮人が監視員になったのか;俘虜収容所の機構と実態;志願が徴用か)
  • 3 戦争犯罪裁判と朝鮮人軍属(戦争犯罪とは何か;李鶴来さんの場合—シンガポールのオーストラリア法廷;愈東祚さん・鄭殷錫さんの場合—シンガポールの英国法廷;崔善〓(か)さんの場合—バタビアのオランダ(蘭印)法廷)
  • 4 戦争責任と戦後責任(サンフランシスコ平和条約と朝鮮人戦犯;生活との闘い;未済の戦争責任)
  • 5 植民地責任への問いかけ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ