すぐに使えてよくわかる養護教諭のフィジカルアセスメント

書誌事項

すぐに使えてよくわかる養護教諭のフィジカルアセスメント

北垣毅著

少年写真新聞社, 2015-

  • [1]
  • 2

タイトル別名

すぐに使えてよくわかる : 養護教諭のフィジカルアセスメント

フィジカルアセスメント : 養護教諭の : すぐに使えてよくわかる

タイトル読み

スグ ニ ツカエテ ヨク ワカル ヨウゴ キョウユ ノ フィジカル アセスメント

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

[1]: 『健』(日本学校保健研修社発行)で連載されている「フィジカルアセスメントの“ホント"のところ」(2013年7月号~2014年10月号)をもとに、大幅加筆・改定したもの(本書より抜粋)

文献あり

2: 『健』(日本学校保健研修社発行)で連載されている「フィジカルアセスメントの“ホント"のところ」(2014年11月号~2016年6月号)をもとに、大幅加筆したもの

2の参考文献: p169

内容説明・目次

巻冊次

[1] ISBN 9784879815309

内容説明

頭痛、発熱、頭部外傷など学校でよく見られる病気やけがについて、重症かどうか、緊急搬送が必要かなど症状を見極めるポイントを、総合診療を専門とする医師が解説。雑誌『健』での連載をもとに大幅加筆しています。

目次

  • 頭部外傷—どういう場合に緊急搬送するのか?
  • 呼吸—大まかでOK!実技編
  • 頭痛—3つの質問をしよう!
  • 腹痛(最初に確かめること;さらに詳しく)
  • 打撲・骨折—どうやって見分ける?
  • バイタルサイン—バイタルサインでここまで分かる
  • 咽頭、耳の痛み—これって風邪?
  • 発熱(発熱への対応でアナタの実力が分かる!;腎盂腎炎と肺炎に注意しよう!)
  • アナフィラキシー—症状を見落とすべからず!
  • アレルギー—いろいろなアレルギーを知ろう
  • 熱中症—判断の決め手を知ろう!
  • やけど—やけどの対応できますか?
  • 顔面のけが(前編)—けがも痛いが、処置のミスはもっと痛い!
  • 顔面のけが(後編)—鼻・耳・歯をけがしたら
巻冊次

2 ISBN 9784879816061

内容説明

けいれん、発疹、過呼吸など学校でよく見られる病気やけがについて、重症かどうか、緊急搬送が必要かなど症状を見極めるポイントを、総合診療を専門とする医師が解説。雑誌『健』での連載をもとに大幅加筆しています。

目次

  • けいれん(前編)—対応は意外に簡単!?
  • けいれん(後編)—てんかんについて知ろう!
  • 風邪—風邪を極める
  • 発疹—湿疹と発疹の違いとは?
  • 蕁麻疹—あーかゆいよ!どうする?蕁麻疹対応
  • 過呼吸—過呼吸に隠されたわなを見抜け
  • 鼻血—誰でも簡単にできる正しい鼻血の対応
  • 脳震盪—脳震盪を見抜くためには
  • 胃腸炎(前編)—症状・診断編
  • 胃腸炎(後編)—治療編
  • 学校健診—学校健診って本当に必要?
  • 乗り物酔い—酔う前にしっかり対策を!
  • 薬—その使い方って正しい?薬のウソ、本当
  • 起立性調節障害—増えている子どものめまい
  • プール対策—水泳可能な児童生徒の見極め
  • 突然死—突然死を起こしやすい心疾患

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1913849X
  • ISBN
    • 9784879815309
    • 9784879816061
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ