門戸開放政策と日本
Author(s)
Bibliographic Information
門戸開放政策と日本
東京大学出版会, 2015.7
- Other Title
-
The open door policy and Japan
門戸開放政策と日本
- Title Transcription
-
モンコ カイホウ セイサク ト ニホン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
門戸開放政策と日本
2015.7.
-
門戸開放政策と日本
Available at / 151 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
319:Ki725010932936
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
関連略年表: 巻末pi-x
Description and Table of Contents
Description
日米関係の20世紀。米国の外交理念と日本の国際秩序構想の交錯を剔出、東アジアを舞台とした両国外交の特質と変容に迫る。日本政治外交史の珠玉の論集、序章完全新稿。
Table of Contents
- 門戸開放政策と日米関係
- 第1部 アメリカン・デモクラシーとキャリア外交官(国務省極東部の成立—ドル外交の背景;二十一カ条再考—日米外交の相互作用;ワシントン体制の崩壊とマクマリ・メモランダム)
- 第2部 日米外交の交錯(明治中期の海洋国家思想—初期『太陽』に見るアメリカ像と日本外交;海洋国家の戦略施想—福沢諭吉から吉田茂まで;日米外交の非対象性)
- 第3部 門戸開放と日本の知識人(吉野作造の国際政治思想;新渡戸稲造における帝国主義と国際主義;清沢冽におけるリベラリズムとナショナリズム)
- 第4部 戦前から戦後へ(吉田茂における戦前と戦後;岸信介—野心と挫折;賠償問題の政治力学)
- 太平洋戦争における「目的」と「争点」
by "BOOK database"