精神障害者の経済的支援ガイドブック : 事例とQ&Aから理解する支援の意義と実務

書誌事項

精神障害者の経済的支援ガイドブック : 事例とQ&Aから理解する支援の意義と実務

青木聖久編著 ; 越智あゆみ, 風間朋子, 高橋裕典著

中央法規出版, 2015.7

タイトル読み

セイシン ショウガイシャ ノ ケイザイテキ シエン ガイドブック : ジレイ ト Q&A カラ リカイ スル シエン ノ イギ ト ジツム

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

経済的支援がなぜ、必要なのか。生活支援におけるその意義を丁寧に解説。障害年金、生活保護、傷病手当金、高額療養費、労災保険、雇用保険(基本手当)など、Q&Aを通じて、その実務を紹介。精神保健福祉士をはじめとする支援者必読!

目次

  • 第1章 精神障害者の暮らしと経済的支援(精神障害者の生活支援;経済保障が果たす機能と役割 ほか)
  • 第2章 知っておきたい経済的な支援施策の仕組み(障害年金制度の理解;生活保護制度の理解 ほか)
  • 第3章 経済的支援をよりよく実践するためのQ&A(障害年金制度;生活保護制度 ほか)
  • 第4章 経済的支援を通して変化し成長を遂げる支援者(障害年金受給支援へのかかわり;何をもって経済的に困っているといえるのか ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ