北陸新幹線レボリューション : 新幹線がもたらす地方創生のソリューション

書誌事項

北陸新幹線レボリューション : 新幹線がもたらす地方創生のソリューション

藤澤和弘著

(交通新聞社新書, 082)

交通新聞社, 2015.8

タイトル読み

ホクリク シンカンセン レボリューション : シンカンセン ガ モタラス チホウ ソウセイ ノ ソリューション

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献・資料: p216-219

内容説明・目次

内容説明

2015年3月、北陸新幹線の金沢延伸開業は日本中を席巻する大きな話題となった。テレビ・雑誌など多くのマスメディアで北陸の特集が組まれ、観光客は飛躍的に増加した。がしかし、開業効果はやがて剥落していく。一過性のブームに終わらせないためには、このインフラを今後どう活用していくべきなのか。北陸を知り尽くすシンクタンク・北陸経済研究所の主任研究員が、新幹線建設の経緯にはじまり、北陸の交通・観光・経済・他地域連携などを多角的に検証。他都市の事例を織り込みながら、北陸のみならず日本全体の観光産業のこれからも見据えつつ、新幹線を活用した地域活性化策を提言する。

目次

  • 第1章 悲願の開業—新幹線が北陸に
  • 第2章 広範囲にわたる北陸新幹線開業の影響
  • 第3章 新幹線開業が与えた変化と影響
  • 第4章 北陸新幹線沿線が発展するために
  • 第5章 北陸4駅と発展の方向性
  • 第6章 北陸における観光産業の活性化に向けて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ