コンヴィヴィアリティのための道具
Author(s)
Bibliographic Information
コンヴィヴィアリティのための道具
(ちくま学芸文庫, [イ-57-1])
筑摩書房, 2015.10
- Other Title
-
Tools for conviviality
- Title Transcription
-
コンヴィヴィアリティ ノ タメ ノ ドウグ
Available at 148 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
日本エディタースクール出版部, 1989.3刊の文庫化
叢書番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
ますます混迷の度を深め、閉塞感が高まる現代。現行の諸制度に対する不満がさまざまな形で噴出している。では、めざすべき新たな社会とはどういったものか—。イリイチはそれをコンヴィヴィアリティ(自立共生)という言葉に託した。人間の本来性を損なうことなく、他者や自然との関係性のなかでその自由を享受し、創造性を最大限発揮させていく社会、技術や制度に隷従するのではなく、人間にそれらを従わせる社会、それは決してユートピアではない。近年興隆する脱成長論の思想的源泉をなし、新たな社会を構想するためのヒントが凝縮された、不朽のマニフェスト!
Table of Contents
- 1 二つの分水嶺
- 2 自立共生的な再構築
- 3 多元的な均衡(生物学的退化;根元的独占;計画化の過剰;分極化;廃用化;欲求不満)
- 4 回復(科学の非神話化;言葉の再発見;法的手続きの回復)
- 5 政治における逆倒(神話と多数派;崩壊から混沌へ;危機の洞察;急激な変化)
by "BOOK database"