"大人の気づかい"ができる人の話し方

書誌事項

"大人の気づかい"ができる人の話し方

福田健著

三笠書房, [2015.8]

タイトル別名

大人の気づかいができる人の話し方

タイトル読み

"オトナ ノ キズカイ"ガ デキル ヒト ノ ハナシカタ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年月はブックジャケットによる

『心を引きつける気のきいた「話し方」75』(知的生きかた文庫2003年刊)の改題、加筆再編集

内容説明・目次

内容説明

「気のきいた」言葉には、ルールがある!今日から役立つ好感を持たれる会話実例集!

目次

  • 1章 「この人と、また話したい!」—好感を持たれる人の会話術(思わず顔がほころぶ「声」のかけ方;話のネタは「相手の長所」から探そう ほか)
  • 2章 気がきく人、きかない人—ここで差が出る「とっさの受け答え」(気のきいた質問、気のきかない質問;「緊張状態」を一気にほぐす三つの切り札 ほか)
  • 3章 説得・説明・質問…相手が思わず乗ってくる「話し方」(「聞く気」にさせる話し方、ここがポイント;文句もユーモアも、ものは言いようである ほか)
  • 4章 「ユーモアのある話し方」ができる人・できない人の共通点(誰もが思わず笑ってしまう「無意識の行動」;ユーモアにあふれた人の人間的魅力 ほか)
  • 5章 “実例集”「言いにくいこと」を上手に伝える、頭のいい“言い方”(必ず言い訳が返ってくるとき;「答えにくいこと」を質問されたとき ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19707948
  • ISBN
    • 9784837926023
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ