日本鉄道業の事業戦略 : 鉄道経営と地域活性化

著者

    • 那須野, 育大 ナスノ, イクヒロ

書誌事項

日本鉄道業の事業戦略 : 鉄道経営と地域活性化

那須野育大著

白桃書房, 2015.10

タイトル読み

ニホン テツドウギョウ ノ ジギョウ センリャク : テツドウ ケイエイ ト チイキ カッセイカ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

博士の審査論文 (中央大学, 2014年) をもとに一部構成を見直したもの

参考文献: p181-188

内容説明・目次

内容説明

「成熟化社会日本」において、地域とともに歩む鉄道の戦略とは。鉄道事業の独立採算が危ぶまれるなか、「上下分離」「地域医療ライン」「外国人旅行客の誘致」「非関連事業(農業)への多角化」など、地域連携による新たな挑戦の事例から考察する。

目次

  • 第1部 問題提起(問題意識と研究目的;わが国鉄道業の現状と課題)
  • 第2部 分析の枠組みと手法(分析の枠組みと先行研究;分析手法)
  • 第3部 事例分析—記述理論の構築(事例の意義と概要;鉄道事業の制度的枠組み—公的負担のあり方に関する考察;地域鉄道活性化と地域振興;事業多角化の方向性)
  • 第4部 含意と結論—規範理論の構築(含意の検討;結論)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ