Bibliographic Information

世界文学論集

J・M・クッツェー [著] ; 田尻芳樹訳

みすず書房, 2015.11-2019.11

  • [正]

Other Title

Essays on literature

Essays on world literature

Title Transcription

セカイ ブンガク ロンシュウ

Available at  / 155 libraries

Note

英文標題は標題紙裏による

[正]: 4冊の評論集から訳者が14本を選択して編集したもの

続: 2冊の評論集から訳者が評論を選択して独自に編集したもの

[正]: 369p. 続: 257p

Description and Table of Contents

Volume

[正] ISBN 9784622079439

Description

古典とは何か?スタイルの誘惑。告白と二重思考。検閲の闇を抜けて。狂気とライヴァル関係。言語文化横断的な批評家クッツェーの精粋を、この一冊に凝縮。

Table of Contents

  • 古典とは何か?講演
  • サミュエル・ベケットとスタイルの誘惑
  • カフカ「巣穴」における時間、時制、アスペクト
  • 告白と二重思考—トルストイ、ルソー、ドストエフスキー
  • 検閲の闇を抜けて
  • エラスムス—狂気とライヴァル関係
  • ダニエル・デフォー『ロビンソン・クルーソー』
  • ローベルト・ムージル『日記』
  • J.L.ボルヘスの『小説集』
  • ヨシフ・ブロツキーのエッセイ
  • ゴーディマとツルゲーネフ
  • ドリス・レッシング自伝
  • ガブリエル・ガルシア=マルケス『わが悲しき娼婦たちの思い出』
  • サルマン・ルシュディ『ムーア人の最後のため息』
Volume

続 ISBN 9784622088547

Description

モラルの物語を紡いできた作家は最高の読み手でもある。小説の古典から現代の問題作までを衰えぬ批評的センスで分析し素描する、21世紀のための読書指南書。近年アルゼンチンの出版社「アリアドネの糸」からクッツェーが刊行したスペイン語版「個人ライブラリー」への序文つき。

Table of Contents

  • ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ『若きヴェルターの悩み』
  • ハインリヒ・フォン・クライスト—二つの物語
  • ウォルト・ホイットマン
  • ナサニエル・ホーソーン『緋文字』
  • ヘンドリック・ヴィットボーイの日記
  • イタロ・ズヴェーヴォ
  • フォード・マドックス・フォード『かくも悲しい話を…』
  • ローベルト・ヴァルザー『助手』
  • フワン・ラモン・ヒメーネス『プラテーロとわたし』
  • ブルーノ・シュルツ
  • ユダヤ人作家イレーヌ・ネミロフスキー
  • 若き日のサミュエル・ベケット
  • パトリック・ホワイト『球形のマンダラ』
  • ソール・ベロウの初期小説
  • アントニオ・ディ・ベネデット『サマ』
  • V・S・ナイポール『ある放浪者の半生』

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB20160554
  • ISBN
    • 9784622079439
    • 9784622088547
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top