大変を生きる : 日本の災害と文学

Bibliographic Information

大変を生きる : 日本の災害と文学

小山鉄郎著

作品社, 2015.11

Title Transcription

タイヘン オ イキル : ニホン ノ サイガイ ト ブンガク

Available at  / 103 libraries

Description and Table of Contents

Description

宝永大地震・富士山大爆発、安政東南海地震、関東大震災、阪神大水害…。日本人は各時代時代の天災とどのように向き合い、どのように受け止め、どのように生きてきたか。「日本人と災害」を文学作品から読み解く初めての試み。日本人は災害をどう生きたか。

Table of Contents

  • 50メートルの津波 吉村昭
  • 村民を救った「生神様」 小泉八雲
  • 投込寺の永井荷風「震災」碑
  • 宮沢賢治の内心の祈り「雨ニモマケズ」
  • 巨大地震を阻止した、かえるくんの「ぼく」と「非ぼく」—村上春樹
  • 谷崎潤一郎『細雪』と阪神大水害、その報道管制
  • 芸術は無用の贅沢品か、人生の底へ深い根を張っているか—菊池寛と芥川龍之介
  • 外国で知った関東大震災 斎藤茂吉
  • 田山花袋の『東京震災記』『百夜』
  • 島崎藤村と関東大震災〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top