書誌事項

貿易自由化の理念と現実

阿部顕三著

(世界のなかの日本経済 : 不確実性を超えて, 8)

NTT出版, 2015.12

タイトル読み

ボウエキ ジユウカ ノ リネン ト ゲンジツ

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p205-208

内容説明・目次

内容説明

なぜ「自由化」は問題になるのか、その光と影の両面から迫る。GATT/WTO体制から農産物の保護措置やTPP交渉まで、自由化の諸相を経済学の視点で整理し、現実の貿易がもたらす問題の解決への糸口を探る。

目次

  • 序 加速する貿易自由化
  • 第1章 貿易自由化の理念
  • 第2章 GATT/WTO体制—多角的貿易交渉
  • 第3章 地域貿易協定による自由化
  • 第4章 農業はどのように保護されているか
  • 第5章 輸入産業の一時的な救済措置—セーフガードとアンチ・ダンピング
  • 第6章 貿易自由化は環境・安全を脅かすか
  • 第7章 貿易自由化を進めるための課題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20280137
  • ISBN
    • 9784757123182
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ