いのちを"つくって"もいいですか? : 生命科学のジレンマを考える哲学講義

Bibliographic Information

いのちを"つくって"もいいですか? : 生命科学のジレンマを考える哲学講義

島薗進著

NHK出版, 2016.1

Other Title

いのちをつくってもいいですか : 生命科学のジレンマを考える哲学講義

Title Transcription

イノチ オ"ツクッテ"モ イイデスカ? : セイメイ カガク ノ ジレンマ オ カンガエル テツガク コウギ

Available at  / 285 libraries

Note

主な参考文献: p236-237

NHKテレビテキスト『きょうの健康』(2013年4月号-2015年3月号)に掲載された「いのちとモノ」をもとに、大幅に加筆・再構成したもの

Description and Table of Contents

Description

誰もが願う「より健康に、より長く生きたい」という希望。最新のバイオテクノロジーに根ざす現代医療は、その願いを着実に実現しつつあります。しかし、ただ望むままに進んで行くならば、私たちはやがて「いのちをつくり変える」領域に踏み込んでしまうのではないか—生命科学と深く結びついた現代、そして未来を生きるための、新しい“いのちの倫理”のあり方を一緒に考えていきましょう。

Table of Contents

  • 序章 生命科学の“夢”と“限界”
  • 第1章 身を“改造”すれば幸せに?—治療を超えた“エンハンスメント”
  • 第2章 「理想の子ども」を選べるなら—出生前診断と“産み分け”
  • 第3章 いのちをつくり変えてもいいですか?—iPS細胞と再生医療の夢
  • 第4章 「すばらしい新世界」には行きたくない?—ある未来予想図
  • 第5章 「いのちは授かりもの」の意味—マイケル・サンデルが問いかける
  • 第6章 小さないのちの捉え方—「中絶」といのちの始まりの倫理
  • 第7章 つながりのなかに生きるいのち—「脳死」に見る死生観
  • 終章 個のいのち、つながるいのち

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB20541365
  • ISBN
    • 9784140816943
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    238p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top