文字の博覧会 : 旅して集めた"みんぱく"中西コレクション

著者

書誌事項

文字の博覧会 : 旅して集めた"みんぱく"中西コレクション

石黒知子, 成合明子編

(Lixil booklet)

LIXIL出版, 2016.3

タイトル別名

A treasury of written characters : the Nakanishi Collection amassed from world travels at the National Museum of Ethnology

文字の博覧会 : 旅して集めたみんぱく中西コレクション

タイトル読み

モジ ノ ハクランカイ : タビ シテ アツメタ"ミンパク"ナカニシ コレクション

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

会期・会場: [2016年3月4日-5月17日:LIXILギャラリー大阪, 2016年6月2日-8月27日:LIXILギャラリー1 (東京)] (オンライン), 入手先<http://www.lixil.co.jp/gallery/exhibition/detail/d_003419.html>, (参照2016-3-12)

編者のヨミは推定

監修: 八杉佳穂

企画: LIXILギャラリー企画委員会

「本書はLIXILギャラリーにおける文字の博覧会「旅して集めた"みんぱく"中西コレクション」展と併せて刊行されました。」--奥付

中西亮略歴: p[75]

参考文献: 巻末

内容説明・目次

目次

  • 1 古都の手写本(シリア—シリア文字;イスラエル—ヘブライ文字 ほか)
  • 2 文字の系譜(エジプト文字からアルファベットへ;独自に発達した漢字の起源 ほか)
  • 3 インドの多様な文字(デーヴァナーガリー文字;スリランカ—シンハラ文字 ほか)
  • 4 東南アジアの丸い文字(ミャンマー—ビルマ文字・シャン文字;ラオス—ラオ文字 ほか)
  • 5 漢字文化圏の文字(契丹文字;西夏文字 ほか)
  • 6 新たに考案された文字(チェロキー文字;カウダー文字 ほか)
  • 中西亮の文字と旅(文字に捧げた一生;トンパ文字、ロロ文字をたずねて)
  • 文字を巡るあれこれ
  • 人はなぜ文字を生み出したのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ