死にゆく過程を生きる : 終末期がん患者の経験の社会学
Author(s)
Bibliographic Information
死にゆく過程を生きる : 終末期がん患者の経験の社会学
世界思想社, 2016.3
- Other Title
-
死にゆく過程を生きる : 終末期がん患者の経験の社会学
- Title Transcription
-
シニユク カテイ オ イキル : シュウマツキ ガンカンジャ ノ ケイケン ノ シャカイガク
Available at / 191 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: p245-258
Description and Table of Contents
Description
これまでの生と向き合い、これからの生を選び取る。告知、療養環境の選択、何かを遺すこと—在宅緩和ケアを受け、自宅で最期を迎えたがん患者たちの語りから、「日常」と地続きにある「死にゆく過程の生」を描き出す。
Table of Contents
- 序章 現代社会においてなぜ死が問題になるのか
- 第1章 「良い死」の実現—ホスピス・緩和ケアの可能性と困難
- 第2章 未決の問いとしてのがん告知
- 第3章 治療を「あきらめる」経験の語り—死にゆく過程における自己の多元性
- 第4章 受け継がれていく生—死にゆく者と看取る者との関係の継続
- 第5章 死者との邂逅—終末期体験としての「お迎え」
- 終章 死にゆく過程をどう生きるか
- 補論1 地域社会におけるホスピス運動の形成と展開
- 補論2 ホスピスボランティアの意義と可能性
by "BOOK database"