モネとジャポニスム : 現代の日本画はなぜ世界に通用しないのか
Author(s)
Bibliographic Information
モネとジャポニスム : 現代の日本画はなぜ世界に通用しないのか
(PHP新書, 1035)
PHP研究所, 2016.3
- Other Title
-
モネとジャポニスム : 現代の日本画はなぜ世界に通用しないのか
- Title Transcription
-
モネ ト ジャポニスム : ゲンダイ ノ ニホンガ ワ ナゼ セカイ ニ ツウヨウ シナイノカ
Available at / 55 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
日本画家・平松礼二は24年前、オランジュリー美術館の「モネの部屋」で衝撃を受けて以来、モネの足跡をたどり、彼がジャポニスムの影響を受けていたことを実感し、そのモチーフを日本画に変える挑戦を続けている。本場フランスをはじめ、ヨーロッパの人びとを魅了した日本画家が“画家の視点”で語る、いままでにないモネ論。
Table of Contents
- 巻頭グラビア モネとジャポニスム—平松礼二の世界
- 第1章 モネとの出会い
- 第2章 印象派とジャポニスム
- 第3章 画家の眼から見た「モネの魅力」
- 第4章 “モネ、ときどきゴッホ”鑑賞法
- 第5章 日本画はなぜ世界に通用しないのか
- 紀行エッセイ 印象派をめぐる旅
by "BOOK database"