海・川・湖の奇想天外な生きもの図鑑
Author(s)
Bibliographic Information
海・川・湖の奇想天外な生きもの図鑑
エクスナレッジ, 2016.4
- Other Title
-
海川湖の奇想天外な生きもの図鑑
- Title Transcription
-
ウミ カワ ミズウミ ノ キソウ テンガイナ イキモノ ズカン
Available at / 30 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 武田正倫
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
5つの水辺に生きる、生きものたちの不思議な生態を図解で徹底解説!動物を吸い込んで食べる水草、オスが見つかっていないザリガニ、口から出産するカエル、ミルクで子育てをする魚、硫酸をつくる海藻、自力で泳ぐイソギンチャク、素早く走るウニ、光るウミウシ、不老不死のクラゲなど、全105種類の生きものを紹介!
Table of Contents
- 湖(魚なのに肺で呼吸をする「生きた化石」;プラントンを食べる水草 ほか)
- 川(800Vの高電圧を生み出す魚;オスどうしでキスをする!? ほか)
- 浅海(たった1日で50cmも成長する海藻;1年にわずか13mmしか成長しない海藻 ほか)
- サンゴ礁(サンゴの色は小さな褐虫藻の色;家をもち運べないヤドカリ ほか)
- 外洋(世紀の発見!体温が高い魚;氷漬けでも生き延びる!?低温につよい魚 ほか)
by "BOOK database"