東日本大震災復興5年目の検証 : 復興の実態と防災・減災・縮災の展望

書誌事項

東日本大震災復興5年目の検証 : 復興の実態と防災・減災・縮災の展望

関西大学社会安全学部編

ミネルヴァ書房, 2016.3

タイトル別名

東日本大震災復興5年目の検証 : 復興の実態と防災減災縮災の展望

東日本大震災復興五年目の検証 : 復興の実態と防災減災縮災の展望

復興5年目の検証 : 東日本大震災 : 復興の実態と防災・減災・縮災の展望

復興五年目の検証 : 東日本大震災 : 復興の実態と防災・減災・縮災の展望

タイトル読み

ヒガシニホン ダイシンサイ フッコウ 5ネンメ ノ ケンショウ : フッコウ ノ ジッタイ ト ボウサイ ゲンサイ シュクサイ ノ テンボウ

大学図書館所蔵 件 / 159

この図書・雑誌をさがす

注記

引用参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

大災害の全体構造を分析・解明。東日本大震災の5年を総括し、きたる巨大複合災害対応への視座を提示。

目次

  • 巨大災害としての東日本大震災
  • 第1部 東日本大震災 復旧・復興の5年(データでみる東日本大震災—復興過程の現状と課題;東日本大震災における住宅再建の現状と地域復興との関係;ライフラインの復旧・復興と残された課題—交通を中心に;東日本大震災における被災者の健康支援活動の到達点—5年目の検証)
  • 第2部 東日本大震災の教訓と新たな巨大災害への課題(東日本大震災後の地震学と地震防災;津波防災の課題と新たな取り組み;東日本大震災における液状化被害)
  • 第3部 東日本大震災が投げかけた諸問題(被災者支援の法制度;東日本大震災と保険;災害ボランティアをめぐる課題—東日本大震災から5年目を経て;東日本大震災が企業リスクマネジメントに及ぼした影響;ポスト3.11の災害ジャーナリズムにおける課題と展望)
  • 第4部 福島原発事故 5年の検証(原発災害と安全の思想;原発事故による社会経済問題への消費者・市民の反応;福島第一原発事故後のリスクコミュニケーション;福島第一原発事故と原子力安全規制)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ