Bibliographic Information

あらゆる学問は保育につながる : 発達保育実践政策学の挑戦

山邉昭則, 多賀厳太郎編

東京大学出版会, 2016.3

Other Title

Challenges in interdisciplinary research on early childhood development, education, and policy

Title Transcription

アラユル ガクモン ワ ホイク ニ ツナガル : ハッタツ ホイク ジッセン セイサクガク ノ チョウセン

Available at  / 269 libraries

Note

英文タイトルは標題紙裏による

監修: 秋田喜代美

引用・参照文献: 章末

Description and Table of Contents

Description

子育ては、学問にとって最高難度の研究テーマである。保育を担う社会と政策、保育の実態、乳幼児の発達の機構、保育に関わる人材の教育等について、社会科学、人文科学、自然科学までをカバーするあらゆる学問領域の専門家が結集し、新しい知の地平を切り拓く。

Table of Contents

  • いま「保育」を考えるために
  • 第1部 社会と保育(現代日本の保育:人が育つ場としての保育;公共政策の対象としての就学前の教育と保育;保育の制度・政策研究をめぐる諸課題;座談会 保育・幼児教育実践の現在)
  • 第2部 発達と保育(発達と保育のシステム論;ヒトの初期発達と環境;子どもの社会性発達と子育て・保育の役割;ヒトの生活史戦略から捉えた保育;文化と文脈を内包する場としての保育)
  • 第3部 保育と学問(座談会 発達保育実践政策学の構築に向けて;学術と社会の架け橋としての科学的助言:学術の健全な発展へ向けて;発達保育実践政策学への期待:学問と学問のつなぎ、学問と社会のつなぎ)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB21005626
  • ISBN
    • 9784130513333
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    v, 393p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top