身体と情動 : アフェクトで読むアメリカン・ルネサンス
Author(s)
Bibliographic Information
身体と情動 : アフェクトで読むアメリカン・ルネサンス
彩流社, 2016.3
- Other Title
-
The body and emotions : theorizing affects in American Renaissance
身体と情動 : アフェクトで読むアメリカンルネサンス
- Title Transcription
-
シンタイ ト ジョウドウ : アフェクト デ ヨム アメリカン ルネサンス
Available at 98 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
内容: まえがき(竹内勝徳), 第一部: 解き放たれる身体(「ポーの見たサイボーグの夢」-「エイハブの脚」), 第二部: 知覚とリズム(「情動の響き」-「「ぼくの親戚、モーリノー少佐」における笑い」), 第三部: 情動の政治学(「扇情のアダプテーションと情動調律」-「不安の感染」), 特別寄稿: 「トーン」(抄訳) , 訳者ノート, あとがき(高橋勤), 図版一覧, 索引, 執筆者一覧
文献: 各論末
Contents of Works
- ポーの見たサイボーグの夢 / 高野泰志 [執筆]
- 呪術師の杖 : リディア・マリア・チャイルド『フィロシア』における魂の再生手術 / 大串尚代 [執筆]
- 電気と磁気の身体論 : 十九世紀アメリカ電磁気文化とマーガレット・フラーのフェミニズム戦略 / 城戸光世 [執筆]
- エマソンの幸福薬 : 自然と偶然について / 古屋耕平 [執筆]
- エイハブの脚 : メルヴィルにおける身体論の可能性 / 竹内勝徳 [執筆]
- 情動の響き : 「ブルックリンの渡しを渡る」にみるホイットマンの欲望 / 舌津智之 [執筆]
- 電信とタイプライターの音楽と駆動する情動 : メディア・テクノロジーに囚われしジェイムズ / 中村善雄 [執筆]
- 流動する集団的パロール : 『ブレイク』における身ぶりと音楽 / 小林朋子 [執筆]
- 「ぼくの親戚、モーリノー少佐」における笑い / 稲冨百合子 [執筆]
- 扇情のアダプテーションと情動調律 : 歴史ロマンスとしての『牧師の求婚』 / 新田啓子 [執筆]
- 「バートルビー」に潜む北米先住民 : 空間攻防とアメリカの負の遺産をめぐって / 大島由起子 [執筆]
- 『緋文字』の時代とチリングワースの情動 / 村田希巳子 [執筆]
- 不安の感染 : 「ベニト・セレーノ」における政治と情動 / 高橋勤 [執筆]
- 「トーン」(抄訳) : 『醜い感情』より / シアン・ンガイ [著] ; 笠根唯訳
- 『醜い感情』の翻訳にあたって : 訳者ノート / 笠根唯 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
精神を優位に置くアメリカン・ルネサンスの時代に、身体や情動はどのように意識され、受けとめられたのか。ホーソーン、メルヴィル、ホイットマンらによる身体描写や、理性の背後に蠢く不穏なノイズとしての情動へのまなざしに着目。アフェクト理論を援用し、アメリカ文学史に新たな光を照射する。
Table of Contents
- 第1部 解き放たれる身体(ポーの見たサイボーグの夢;呪術師の杖—リディア・マリア・チャイルド『フィロシア』における魂の再生手術;電気と磁気の身体論—十九世紀アメリカ電磁気文化とマーガレット・フラーのフェミニズム戦略;エマソンの幸福薬—自然と偶然について;エイハブの脚—メルヴィルにおける身体論の可能性)
- 第2部 知覚とリズム(情動の響き—「ブルックリンの渡しを渡る」にみるホイットマンの欲望;電信とタイプライターの音楽と駆動する情動—メディア・テクノロジーに囚われしジェイムズ;流動する集団的パロール—『ブレイク』における身ぶりと音楽;「ぼくの親戚、モーリノー少佐」における笑い)
- 第3部 情動の政治学(扇情のアダプテーションと情動調律—歴史ロマンスとしての『牧師の求婚』;「バートルビー」に潜む北米先住民—空間攻防とアメリカの負の遺産をめぐって;『緋文字』の時代とチリングワースの情動;不安の感染—「ベニト・セレーノ」における政治と情動;特別寄稿 「トーン」(抄訳)—『醜い感情』より)
by "BOOK database"