教養としてのジェンダーと平和
Author(s)
Bibliographic Information
教養としてのジェンダーと平和
法律文化社, 2016.4
- [1]
- Other Title
-
ジェンダーと平和 : 教養としての
- Title Transcription
-
キョウヨウ トシテノ ジェンダー ト ヘイワ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
教養としてのジェンダーと平和
2016.4.
-
教養としてのジェンダーと平和
Available at / 189 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
Contents of Works
- 教養としてのジェンダーと平和 / 風間孝, 加治宏基, 金敬黙 [執筆]
- 性教育をめぐる対立 / 風間孝 [執筆]
- 平和教育の再検討 / 金敬黙 [執筆]
- 女性競技の拡大と性別確認検査 / 風間孝 [執筆]
- 国際スポーツ大会とナショナリズム / 金敬黙 [執筆]
- 子どもの貧困対策とひとり親世帯 / 乙部由子 [執筆]
- 「自助努力」の限界 / 春名展生 [執筆]
- 正規と非正規間の柔軟な移動 / 乙部由子 [執筆]
- 外国人技能実習制度とワーキング・ホリデー / 金敬黙 [執筆]
- 社会を維持するための少子化対策と主婦労働 / 乙部由子 [執筆]
- 家族から「棄民」へ、そして「棄民」から家族へ / 加治宏基 [執筆]
- 性への思いこみとHIV感染 / 風間孝 [執筆]
- 「ポジティブ・ヘルス」という安全保障 / 加治宏基 [執筆]
- 移住労働者とNPO / 山口佐和子 [執筆]
- 「公害」をめぐる多様な主体 / 加治宏基 [執筆]
- フェイス・ブック (Facebook) の性別欄とアップル最高経営責任者のカミングアウト / 風間孝 [執筆]
- LGBTと難民 / 金敬黙 [執筆]
- あなたの身近にあるレイプの問題 / 山口佐和子 [執筆]
- アジア太平洋戦争下の従軍慰安婦 / 春名展生 [執筆]
- 日本の企業社会における差別文化 / 乙部由子 [執筆]
- ユネスコ世界遺産という文化政治 / 加治宏基 [執筆]
- 核・原子力 話しにくい原発事故の被害 / 清水奈名子 [執筆]
- 核エネルギーの「平和利用」と「軍事利用」 / 春名展生 [執筆]
- 国際移動と国際結婚 / 三浦綾希子 [執筆]
- 国際レジームと歴史認識 / 加治宏基 [執筆]
- ポジティブ・アクションの位置づけ / 乙部由子 [執筆]
- 国家権力の過剰と不足 / 春名展生 [執筆]
- 軍・基地・安全保障 / 梁澄子 [執筆]
- 安全保障と脅威 / 春名展生 [執筆]
- ジェンダーとセクシュアリティの視点から見た東日本大震災 / 風間孝 [執筆]
- 対テロ戦争時代の反戦運動 / 金敬黙 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
あなたの正義とわたしの正義って同じですか?シングル・マザー、同性愛者、移住労働者、性暴力被害者、原発事故被災者など、この社会で懸命に生きる人々が直面する課題を取り上げ、ジェンダーと平和から「ありうべき」社会を考える。
Table of Contents
- 教養としてのジェンダーと平和
- 教育
- 国際スポーツ大会
- 貧困
- 労働
- 家族・親密性
- 公衆衛生
- 行為主体
- 性別(多様な性)
- 性暴力
- 文化と差別
- 核・原子力
- グローバル化
- 国家権力(主権・国家)
- 軍と安全保障
- 人間と災害
by "BOOK database"