書誌事項

概説キリシタン史

浅見雅一著

慶應義塾大学出版会, 2016.4

タイトル別名

キリシタン史 : 概説

タイトル読み

ガイセツ キリシタンシ

大学図書館所蔵 件 / 156

この図書・雑誌をさがす

注記

研究文献一覧: p217-219

史料集一覧: p220-221

内容説明・目次

内容説明

日本とヨーロッパ、出会いの歴史をめぐる物語。16世紀半ばに日本にキリスト教が伝えられてから、江戸幕府による鎖国に至るまでのキリスト教の歴史を「キリシタン史」という。東西が出会ったこの時代、キリスト教はいかに伝えられ、布教され、そして迫害されたのか。当時の史料に立脚したキリシタン史研究を、通史的に学べる入門書。キリシタン史を軸に日本史を読む。

目次

  • 序章 キリシタン史料
  • 第1章 大航海時代と日本
  • 第2章 巡察師ヴァリニャーノと適応主義
  • 第3章 イエズス会の教育と布教
  • 第4章 禁教、迫害、殉教
  • 終章 潜伏の時代へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21190415
  • ISBN
    • 9784766423297
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 228p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ