Bibliographic Information

違和感の正体

先崎彰容著

(新潮新書, 667)

新潮社, 2016.5

Title Transcription

イワカン ノ ショウタイ

Available at  / 88 libraries

Note

主要参考文献: p201-202

Description and Table of Contents

Description

メディアや知識人によって語られる今どきの「正義」、何かがおかしい。どうも共感できない。デモ、教育、時代閉塞、平和、震災など、現代日本のトピックスをめぐり、偉大な思想家たち—網野善彦、福澤諭吉、吉本隆明、高坂正堯、江藤淳—らの考察をテコに、そんな「違和感」の正体を解き明かす。善悪判断の基準となる「ものさし不在」で、騒々しいばかりに「処方箋を焦る社会」へ、憂国の論考。

Table of Contents

  • デモ論—「知識人」はなぜ舐められるのか
  • 差別論—何が「自由」を衰弱させるか
  • 教育論—「権威とサービス」は両立するか
  • 時代閉塞論—「新しいこと」などあるものか
  • 近代化論—「反知性主義」を批判できるか
  • 平和論—「勢力均衡の崩壊」にどう向き合うか
  • 沖縄問題論—「弱者」への同情は正義なのか
  • 震災論—「自己崩壊の危機」をどう生き抜くか

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB2119275X
  • ISBN
    • 9784106106675
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    202p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top