書誌事項

演説歌とフォークソング

瀧口雅仁著

(フィギュール彩, 53)

彩流社, 2016.4

タイトル別名

Speech-songs and Japanese folk songs

タイトル読み

エンゼツカ ト フォーク ソング

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p151

内容説明・目次

内容説明

日本のフォークソングに流れる「精神」は古来より日本人が持ち続けてきたものである。日本の近代では、多くの制約のなか多様な表現が生み出され、その精神は演説歌で表出された。演説歌を分析すれば、フォークソングにおいてなぜ演説歌がリメイクされたのかが見えてくる。これらにはどんな共通性があり、背景には何があったのか。フォークの精神を根強いものにし、それを時代に合わせて表出していったことを明らかにする。

目次

  • 第1章 フォークソングの誕生とその歴史的背景
  • 第2章 自由民権運動とともに生まれた「演説歌」
  • 第3章 時代を描いた社会派フォークの登場
  • 第4章 その時、他の表現は
  • 第5章 叙事的表現から叙情的表現へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ