書誌事項

対校水鏡

小久保崇明, 山田裕次編

笠間書院, 2016.4

改訂版

タイトル別名

水鏡 : 対校

タイトル読み

タイコウ ミズカガミ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

現存する諸伝本中の最古鈔本である真宗高田派本山専修寺蔵本を翻刻したもの

底本: 貴重図書影本刊行会印行(1938.12)の複製本

対校本: 蓬左文庫蔵応永本

内容説明・目次

内容説明

現存する『水鏡』の最古抄本で鎌倉時代中期を下らぬ専修寺本『水鏡』を底本に、応永頃の書写といわれる善本、蓬左本『水鏡』を対校する書。私家版で刊行してきた『対校水鏡上』(昭和62年2月)『対校水鏡中』(平成元年12月)『対校水鏡下』(平成3年12月)を改訂したもの。専修寺本『水鏡』声点語彙一覧付き。また新たに、蓬左本『水鏡』傍訓総索引を備える。『水鏡』及び、その時代の語彙・語法の研究に必携の書。

目次

  • 水鏡上巻
  • 水鏡中巻
  • 水鏡下巻
  • 専修寺本『水鏡』声点語彙一覧
  • 「つけたま□らん」考
  • 蓬左本『水鏡』傍訓総索引

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21221756
  • ISBN
    • 9784305707789
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    320p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
ページトップへ