失語症のリハビリテーション : 全体構造法
Author(s)
Bibliographic Information
失語症のリハビリテーション : 全体構造法
医歯薬出版, 2016.3
新版
- 基本編
- 応用編
- Other Title
-
The methodology of global and dynamic structuring and its application for the aphasic rehabilitation
- Title Transcription
-
シツゴショウ ノ リハビリテーション : ゼンタイ コウゾウホウ
Available at / 70 libraries
-
Aichi Shukutoku University Hoshigaoka Branch Library
基本編49373/D88-1/100223258,
応用編49373/D88-1/200223259 -
Ibaraki Prefectural University of Health Sciences Library
基本編493.73/D 8800117269,
応用編493.73/D 8800117270 -
Kobe University Library for Health Sciences
基本編493.73-D//1077201600224,
応用編493.73-D//2077201600225 -
基本編493.73:D881s:2016:v.1007354461,
応用編493.73:D881s:2016:v.2007354470 -
Tokyo Joho Univ. Information Support Center図
応用編493.73||Shnr||200112461,
基本編493.73||Shnr||100112465 -
Tokiwa University Media and Information Technology Center
基本編493.73/D00380938,
応用編493.73/D00380939 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 米本恭三
欧文タイトルは標題紙裏による
文献あり
Description and Table of Contents
- Volume
-
基本編 ISBN 9784263217139
Table of Contents
- 序章
- 第1章 総論編(全体構造法とは何か;全体構造法の手技)
- 第二章 症例編
- 終章
- Volume
-
応用編 ISBN 9784263217146
Table of Contents
- 第1章 理論編(構造的失語症タイプ分類とその訓練(構造的失語症タイプ分類とは;構造的失語症タイプ分類別の全体構造法訓練;健忘失語(失名辞失語)の構造的な考え方と全体構造法訓練);他領域への全体構造法の適応(認知症への適応;吃音への適応;子どもの言語聴覚・発達障害への適応))
- 第2章 症例編(訪問リハビリテーションにて介入した重度ブローカ失語の訓練経過;身体リズム運動に苦慮したブローカ失語症例の経過;生活期におけるウェルニッケ失語の訓練経過;訪問リハビリテーションにおける全体構造法;求心性運動障害を中心問題とする伝導失語のタイプ評価過程と経過;語音認知の低下を伴った伝導失語の一症例;自閉スペクトラム症・機能性構音障害・吃音が重複する小児への全体構造法訓練)
by "BOOK database"