週刊誌記者近松門左衛門 : 最新現代語訳で読む「曽根崎心中」「女殺油地獄」
Author(s)
Bibliographic Information
週刊誌記者近松門左衛門 : 最新現代語訳で読む「曽根崎心中」「女殺油地獄」
(文春新書, 1085)
文藝春秋, 2016.7
- Other Title
-
週刊誌記者 近松門左衛門 : 最新現代語訳で読む曽根崎心中女殺油地獄
- Title Transcription
-
シュウカンシ キシャ チカマツ モンザエモン : サイシン ゲンダイゴヤク デ ヨム ソネザキ シンジュウ オンナ コロシ アブラ ノ ジゴク
Available at / 70 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 鳥越文蔵
主な参考文献: p206
Description and Table of Contents
Description
「日本のシェイクスピア」「作者の氏神」と讃えられる近松門左衛門。その実像は、事件と聞けば現場に駕籠で駆けつける、今でいえば週刊誌のエース記者のような存在だった。なぜ近松はいつも新しいのか?日本人なら押さえておきたい人気の二作品で俗の極致に酔う。
Table of Contents
- 1 曽根崎心中—「かつて、こんな純愛があった」(観音めぐり;生玉社のできごと;天満屋;道行;解説「かわいい男」と女の覚悟)
- 2 近松門左衛門とは何者だったのか?(近松と人形浄瑠璃;歌舞伎との出会い;再び人形浄瑠璃へ;武士を捨てた近松のアイデンティティ)
- 3 女殺油地獄—「元禄版・衝動殺人事件」(上の巻 徳庵堤;中の巻 河内屋;下の巻 豊島屋;新町遊廓;三十五日の逮夜;解説 キレた若者の人妻殺し)
- 4 劇作家の誕生
by "BOOK database"