平和なき「平和主義」 : 戦後日本の思想と運動
著者
書誌事項
平和なき「平和主義」 : 戦後日本の思想と運動
(サピエンティア, 45)
法政大学出版局, 2016.8
- タイトル別名
-
평화없는"평화주의"
平和なき平和主義 : 戦後日本の思想と運動
- タイトル読み
-
ヘイワ ナキ「ヘイワ シュギ」 : センゴ ニホン ノ シソウ ト ウンドウ
大学図書館所蔵 件 / 全127件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
収録内容
- 歴史と安保は分離可能なのか : 韓日関係の非対称性
- 捨象の思想化という方法 : 丸山眞男と朝鮮
- 善隣学生会館と日中関係 : 国民国家の論理と陣営の論理
- 国境内で「脱/国境」を創造する方法 : 日本のベトナム反戦運動と脱営兵士
- 団塊世代の「反乱」とメディアとしての漫画 : 『あしたのジョー』を中心に
- 広島の「平和」を再考する : 主体の復元と「唯一の被爆国」の論理
- 二つのアトミック・サンシャイン : 被爆国日本はいかにして原発大国となったか
内容説明・目次
内容説明
なぜ丸山眞男は朝鮮を語らなかったのか。日本人が戦後、向き合うのを避けてきたことはなにか。ベトナム反戦運動、日米安保や全共闘運動、原発などを例に、韓国人の研究者が問いかける。日本独自編集。
目次
- 第1章 歴史と安保は分離可能なのか—韓日関係の非対称性
- 第2章 捨象の思想化という方法—丸山眞男と朝鮮
- 第3章 善隣学生会館と日中関係—国民国家の論理と陣営の論理
- 第4章 国境内で「脱/国境」を想像する方法—日本のベトナム反戦運動と脱営兵士
- 第5章 団塊の世代の「反乱」とメディアとしての漫画—『あしたのジョー』を中心に
- 第6章 広島の「平和」を再考する—主体の復元と「唯一の被爆国」の論理
- 第7章 二つのアトミック・サンシャイン—被爆国日本はいかにして原発大国となったか
「BOOKデータベース」 より