KABC-IIを活用した社会生活の支援
著者
書誌事項
KABC-IIを活用した社会生活の支援
(長所活用型指導で子どもが変わる, Part5 . 思春期・青年期用||シシュンキ・セイネンキ ヨウ)
図書文化社, 2016.9
- タイトル別名
-
KABC-IIを活用した社会生活の支援
- タイトル読み
-
KABC-2 オ カツヨウ シタ シャカイ セイカツ ノ シエン
大学図書館所蔵 件 / 全47件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 藤田和弘
内容説明・目次
目次
- 第1部 解説編(青年期の特徴と発達課題;青年期にみられる逸脱行動;長所活用型指導とは;指導の前提としての面接技法;ICT機器の活用)
- 第2部 実践編(基本的なソーシャルスキルの指導;日常生活の指導;友人、異性、家族との関係;触法行為・違法行為の指導)
- 第3部 事例編(逸脱行動のある子どもをどう理解し、どう指導するか;事例1 対教師暴力のあった中学生A君の事例;事例2 異性に性的なメールを繰り返し出していた高校生B君の事例;事例3 ゲームセンターに入り浸っていた高校生C君の事例;校内で不良グループをつくっていた中学生D君の事例;生活が乱れ万引きを繰り返していた中学生E君の事例)
「BOOKデータベース」 より