書誌事項

近代日本のキリスト教と女子教育

キリスト教史学会編

教文館, 2016.8

タイトル読み

キンダイ ニホン ノ キリストキョウ ト ジョシ キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p183-184

収録内容

  • キリスト教に基づく近代日本の女子教育再考 : その多様性と歴史的展開 / 小檜山ルイ [著]
  • 北米出自の女性宣教師による女子教育と「ホーム」の実現 / 小檜山ルイ [著]
  • 明治期のプロテスタント共同体における結婚と離婚 = Christianity and gender relationships in Japan : case studies of marriage and divorce in early Meiji Protestant circles / ヘレン・ボールハチェット [著] ; 宇野知佐子訳
  • 日本人キリスト教徒によるプロテスタント女学校 : 女子高等教育へのルート / 大森秀子 [著]
  • 近代日本の「新しい男」 : 「幸福なる家庭」をめざして / 関口すみ子 [著]
  • カトリック修道会による女子高等教育 : 聖心会の教育を中心に / 小川早百合 [著]
  • 近代日本のカトリック史とカトリック教育 / 川村信三 [著]

内容説明・目次

内容説明

明治期以降、キリスト教は日本の女子教育をリードする存在であり、多大な社会的影響を与え続けてきた。本書では、プロテスタント女性宣教師、日本人キリスト教徒、カトリック修道会という母体ごとに、キリスト教主義女学校の草創から発展までの軌跡を追い、多様な実態と歴史的背景を明らかにする。

目次

  • 序章 キリスト教に基づく近代日本の女子教育再考—その多様性と歴史的展開
  • 第1章 北米出自の女性宣教師による女子教育と「ホーム」の実現
  • 第2章 明治期のプロテスタント共同体における結婚と離婚
  • 第3章 日本人キリスト教徒によるプロテスタント女学校—女子高等教育へのルート
  • 第4章 近代日本の「新しい男」—「幸福なる家庭」をめざして
  • 第5章 カトリック修道会による女子高等教育—聖心会の教育を中心に
  • 第6章 近代日本のカトリック史とカトリック教育

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ