在宅栄養管理 : 経口から胃瘻・経静脈栄養まで

書誌事項

在宅栄養管理 : 経口から胃瘻・経静脈栄養まで

小野沢滋編著

(在宅医療の技とこころ)

南山堂, 2016.9

改訂2版

タイトル読み

ザイタク エイヨウ カンリ : ケイコウ カラ イロウ・ケイジョウミャク エイヨウ マデ

大学図書館所蔵 件 / 150

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

収録内容

  • 在宅医療と低栄養 / 小野沢滋執筆
  • 在宅での体重測定 : 栄養状態を簡単に把握評価できる指標! / 松井孝子執筆
  • 寝たきりの人の身長を測ろう : 身長測定値は必要栄養量算出の要! / 松井孝子執筆
  • 高齢者の栄養評価 / 佐藤悦子執筆
  • 高齢者と脱水 / 塚田邦夫執筆
  • 在宅チーム医療に管理栄養士の活躍の場を / 田中弥生執筆
  • 栄養投与量の決め方 / 小野沢滋執筆
  • 栄養投与経路の選択の実際 / 小野沢滋執筆
  • 摂食嚥下機能評価と嚥下訓練 / 山川治執筆
  • 在宅診療における歯科医の役割 / 山川治執筆
  • 食事摂取量の調査 / 江頭文江執筆
  • 不足量充足のためのアプローチ / 江頭文江執筆
  • 胃瘻(PEG)の造設・管理と地域連携 / 倉敏郎, 小川滋彦執筆
  • PTEGの適応と管理 / 足立靖, 湯浅博夫執筆
  • 経鼻胃管の管理 / 片多史明執筆
  • 栄養剤の選択 / 蟹江治郎執筆
  • 栄養剤の固形化 / 蟹江治郎執筆
  • 経管栄養の家族指導 / 佐々木真弓, 中内陽子執筆
  • 経静脈栄養患者へのアプローチ / 大谷順執筆
  • 在宅栄養管理における感染 / 細川直登執筆
  • 意思決定プロセスの臨床倫理 : 厚生労働省と老年医学会のプロセス・ガイドライン / 清水哲郎執筆
  • 栄養を巡っての様々な考え方 / 小野沢滋執筆
  • 生きたいと願う人が安心して生きられるように / 川島孝一郎執筆
  • 胃瘻にまつわる諸問題 / 鈴木裕執筆
  • 胃瘻の適応と倫理 : 正しい理解のもとでの議論を / 倉敏郎執筆
  • 老衰に医療どこまで : もう一つの医師の役割 / 石飛幸三執筆
  • 臨床倫理の実践方法 / 浅井篤, 大北全俊執筆
  • サルコペニア / 若林秀隆執筆
  • 褥瘡の栄養管理 / 塚田邦夫執筆
  • 腎臓病・腎不全患者への対応 / 小原まみ子執筆
  • 肝不全・肝硬変患者への対応 / 遠藤龍人, 鈴木一幸執筆
  • 神経難病患者への対応 / 荻野恵美子執筆
  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者への対応 / 吉川雅則, 木村弘執筆
  • 心不全患者への対応 / 猪又孝元執筆
  • 糖尿病患者への対応 / 荒木厚執筆
  • 訪問栄養食事指導の算定 / 米山久美子執筆
  • 訪問栄養指導 : 様々な試みその1 / 米山久美子執筆
  • 訪問栄養指導 : 様々な試みその2 / 江頭文江執筆

内容説明・目次

目次

  • 1 高齢者が食べられない時の対処(在宅医療と低栄養;高齢者の栄養評価;栄養投与量の決め方 ほか)
  • 2 栄養にまつわる倫理的な問題と考え方(意思決定プロセスの臨床倫理 厚生労働省と老年医学会のプロセス・ガイドライン;栄養を巡っての様々な考え方;臨床倫理の実践方法)
  • 3 在宅でよくみる各種疾患の栄養管理(サルコペニア;褥瘡の栄養管理;腎臓病・腎不全患者への対応 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22052960
  • ISBN
    • 9784525265021
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 273p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ