トランスナショナル・ジャパン : ポピュラー文化がアジアをひらく

Bibliographic Information

トランスナショナル・ジャパン : ポピュラー文化がアジアをひらく

岩渕功一著

(岩波現代文庫, 学術 ; 354)

岩波書店, 2016.9

Other Title

トランスナショナル・ジャパン : アジアをつなぐポピュラー文化

トランスナショナルジャパン : ポピュラー文化がアジアをひらく

Title Transcription

トランスナショナル・ジャパン : ポピュラー ブンカ ガ アジア オ ヒラク

Available at  / 133 libraries

Note

『トランスナショナル・ジャパン : アジアをつなぐポピュラー文化』(岩波書店, 2001年2月刊) を増補・改訂したもの

引用文献: 巻末p1-32

Description and Table of Contents

Description

九〇年代以降、日本とアジア諸国の間ではポップ・カルチャーが相互浸透し日常化している。音楽、ドラマ、映画、マンガ…グローバル化が進展するなか歴史的・政治的な摩擦に覆われたアジアという空間で、文化を通してどのような「出会い」が生じたのか。日本のトランスナショナルなつながりへの希求と内向きのナショナリズムとの危うい関係をあぶり出した先駆的研究が、最新の論考を加えて蘇る。

Table of Contents

  • 序章 九〇年代—グローバライゼーションのなかのアジア回帰
  • 第1章 「ジャパナイゼーション」再考—グローバライゼーションとローカライゼーションの相克
  • 第2章 「アジアを席巻する日本ポピュラー文化」の語られ方
  • 第3章 グローカライゼーション—日本メディア産業の東・東南アジア市場戦略
  • 第4章 文化的近似性・近時性の節合—台湾「日本偶像劇」の受容から
  • 第5章 日本におけるポピュラーアジア消費
  • 終章 アジアンドリームワールド
  • 付章 メディア文化がアジアをひらく—方法としてのトランスアジア

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top