Bibliographic Information

「物理の学び」徹底理解 : 理科の先生になるための、理科の先生であるための

山下芳樹監修・編著 ; 宮下ゆたか, 山本逸郎著

ミネルヴァ書房, 2016.9-2017.7

  • 力学・熱力学・波動編
  • 電磁気学・原子物理・実験と観察編

Other Title

物理の学び徹底理解 : 理科の先生になるための理科の先生であるための

Title Transcription

ブツリ ノ マナビ テッテイ リカイ : リカ ノ センセイ ニ ナル タメ ノ リカ ノ センセイ デ アル タメ ノ

Available at  / 112 libraries

Note

力学・熱力学・波動編の著者: 宮下ゆたか, 山本逸郎

電磁気学・原子物理・実験と観察編の著者: 船田智史, 宮下ゆたか, 山本逸郎

発行年月: 力学・熱力学・波動編: 2016.9. 電磁気学・原子物理・実験と観察編: 2017.7

数量: 力学・熱力学・波動編: viii, 222p. 電磁気学・原子物理・実験と観察編: viii, 182p

Description and Table of Contents

Volume

力学・熱力学・波動編 ISBN 9784623073924

Description

中学・高等学校の理科教員志望者必携!豊富な図版とていねいな解説で力学・熱力学・波動の基礎・基本を学びなおす。実際の教員採用試験問題をもとに、その出題傾向と解法をとおして、理科教員として求められる物理の知識、理解力、応用力を身につける。

Table of Contents

  • 第1章 力学(静力学(質点・質点系・剛体);運動の法則;いろいろな運動;仕事と力学的エネルギー;運動量と衝突;発展:いろいろな運動(その2))
  • 第2章 熱力学(熱と温度;気体の性質;熱力学第1法則;熱力学第2法則)
  • 第3章 波動(波の性質(媒質の運動、波の伝わり方);音の性質;光波;発展:波の数理的扱い)
Volume

電磁気学・原子物理・実験と観察編 ISBN 9784623076574

Description

いかにして問題をとくか。教員採用試験問題の出題傾向と解法をとおして、理科教員として求められる物理の知識、理解力、応用力を身につける。

Table of Contents

  • 第1章 電磁気学(電気の性質—静電気と電場;コンデンサー;電流と電気回路;電流と磁場;電磁誘導と交流;発展:電磁気学の数理的扱い)
  • 第2章 原子物理(電子の発見;光の粒子性と物質の波動性;原子と原子核の構造;発展:原子核反応、素粒子)
  • 第3章 代表的な実験と観察、安全への配慮(実験に関しての安全指導—出題の傾向;学習指導要領から—出題の傾向)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB22147320
  • ISBN
    • 9784623073924
    • 9784623076574
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top