説得 : エホバの証人と輸血拒否事件

書誌事項

説得 : エホバの証人と輸血拒否事件

大泉実成著

(草思社文庫, [お3-1])

草思社, 2016.6

タイトル読み

セットク : エホバ ノ ショウニン ト ユケツ キョヒ ジケン

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

現代書館 1988年刊の再刊

主要参考文献: p413-414

シリーズ番号はブックカバーによる

内容説明・目次

内容説明

1985年、10歳の少年が交通事故で瀕死の重傷を負った。駆けつけた両親は息子への輸血を拒否する。信仰する宗教が輸血を禁じていたからだ。輸血しなければ少年は死ぬ。それでも両親は輸血を拒否しつづけた。なぜなのか—。自身が幼少期にエホバの証人だった著者が、多くの関係者に取材して事件の真相に迫っていく。死の間際に少年がもらしたという「生きたい」という言葉の意味とは。宗教とは何か、生きるとは何か、という問いに真正面から向き合った力作。第11回講談社ノンフィクション賞受賞作。

目次

  • プロローグ こやた荘—愛と麻雀の日々
  • 入院
  • 奇遇
  • 研究生
  • 人々
  • 医師
  • 説得

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22151350
  • ISBN
    • 9784794222060
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    414p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ