書誌事項

知的障害・発達障害の人たちのための見てわかる意思決定と意思決定支援 : 「自分で決める」を学ぶ本

志賀利一 [ほか] 執筆 ; 中尾佑次漫画

ジアース教育新社, 2016.8

タイトル別名

見てわかる意思決定と意思決定支援 : 「自分で決める」を学ぶ本

知的障害発達障害の人たちのための見てわかる意思決定と意思決定支援 : 自分で決めるを学ぶ本

意思決定と意思決定支援 : 見てわかる : 自分で決めるを学ぶ本 : 知的障害発達障害の人たちのための

Decision making

タイトル読み

チテキ ショウガイ・ハッタツ ショウガイ ノ ヒト タチ ノ タメ ノ ミテ ワカル イシ ケッテイ ト イシ ケッテイ シエン : 「ジブン デ キメル」 オ マナブ ホン

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆者: 渡邉一郎, 青山均, 江國泰介, 勝田俊一

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1章 意思決定は大切(これから意思決定をするあなたに;人生における意思決定とは)
  • 第2章 意思決定の場(意思決定の場とは;意思決定支援の流れ;意思決定前の準備;意思決定会議(意思決定の場・自分で決める会議);意思決定後のフォロー)
  • 第3章 マンガで見る日常生活での意思決定(事例 家中のあちこちを占拠するマンガ本!—お金のやりくりを巡る問題)
  • 第4章 人生の中で重大なことの意思決定(タカシさん:充実した余暇とお金の管理;ヒトミさん:親元を離れてグループホームの利用;ミチコさん:糖尿病の悪化とその対応の検討;ケンジさん:今の仕事を辞めて転職する決断;ヨウコさん:相続財産の管理と成年後見制度の検討;アキヒコさん:進路の選択と障害者手帳の取得)
  • 第5章 意思決定支援と本書のねらい(本章の目的;意思決定支援の議論が始まった背景;支援の現場で意思決定支援を考える;意思決定支援の在り方をこれから学ぶ;時間をかけて意思決定の力を育む;おわりに)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ