書誌事項

文字講話

白川静著

(平凡社ライブラリー, 848, 849, 850, 851, 864)

平凡社, 2016.10-2018.2

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 甲骨文・金文篇

タイトル読み

モジ コウワ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

1は2002年刊の再刊, 2,3は2003年刊の再刊, 4は2005年刊の再刊, 甲骨文・金文篇は「続 文字講話」2007年刊の再刊

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784582768480

内容説明

三千年以上前に誕生し、今も使われ続けている漢字。漢字には形の、声の、事類としての系列がある。その系列を整理しながらみてゆくと、古代の人々の生活、考え方を含め、その文化の一切を復原することができる—。漢字の新たな体系を打ち立て、『字統』『字訓』『字通』の三部の字書を著した著者が、九十歳を目前に始めた二十回にわたる連続講演。身近な漢字から世界が広がる、文字学事始め。

目次

  • 第1話 文字以前
  • 第2話 人体に関する文字
  • 第3話 身分と職掌
  • 第4話 数について
  • 第5話 自然と神話
巻冊次

2 ISBN 9784582768497

内容説明

漢字の新たな体系を打ち立て、『字統』『字訓』『字通』の三部の字書を著した著者による二十回の連続講演。九十歳を超えた著者自らが、毎回、全身を使って古代文字を書き示し、力強く語った普遍的なテーマは、老若男女、多くの人々を魅了した。古代中国から現代日本へ—時空を超え漢字文化圏の過去と未来を見晴るかす白熱講座。

目次

  • 第6話 原始の宗教
  • 第7話 祭祀について
  • 第8話 国家と社会
  • 第9話 原始法について
  • 第10話 戦争について
巻冊次

3 ISBN 9784582768503

内容説明

1999年より2004年まで計20回、京都で開かれた伝説の連続講演「文字講話」。資料満載、語り口調でわかりやすい文字学入門。

目次

  • 第11話 都邑と道路
  • 第12話 生活と医術
  • 第13話 歌謡と舞楽
  • 第14話 人の一生
  • 第15話 思想について
巻冊次

4 ISBN 9784582768510

内容説明

漢字文化圏は、そのまま東アジア文化圏であり、それぞれの自国語に適用しうる方法で、この文字文化を共有した。そこには共通の価値観があり、東洋的とよばれる精神の風土があった—。漢字の新たな体系を打ち立てた著者が、自らの文字学とその理念を熱く語った伝説の連続講演、ついに完結。

目次

  • 第16話 感覚について
  • 第17話 載書字説
  • 第18話 文字の構造法について
  • 第19話 声系について
  • 第20話 漢字の将来
巻冊次

甲骨文・金文篇 ISBN 9784582768640

内容説明

京都で開かれた伝説の連続講演「文字講話」。本書では、当初予定されていた計二十回を終えたのち、聴衆の熱い要望に応えて追加された四回の講話を収録。甲骨文・金文とは何かという総論に加え、主要な甲骨文・金文の読解から、中国殷周王朝の実像に迫る。他に類を見ない絶好の甲骨金文学入門。

目次

  • 第1話 甲骨文について
  • 第2話 金文について1
  • 第3話 金文について2
  • 第4話 金文について3

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2223250X
  • ISBN
    • 9784582768480
    • 9784582768497
    • 9784582768503
    • 9784582768510
    • 9784582768640
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ