子規と漱石 : 友情が育んだ写実の近代

Bibliographic Information

子規と漱石 : 友情が育んだ写実の近代

小森陽一著

(集英社新書, 0854F)

集英社, 2016.10

Title Transcription

シキ ト ソウセキ : ユウジョウ ガ ハグクンダ シャジツ ノ キンダイ

Available at  / 112 libraries

Description and Table of Contents

Description

一八九五年。夏目漱石は俳句を教わるという名目で、結核が見つかり意気消沈する正岡子規を松山に呼び寄せた。子規が得意とする俳句を通して、彼を元気づけるために…。第一高等中学の同窓生である二人は、意見を戦わせながら新たな表現を模索した。本書は、そんな「文学者の友情」を描きながら、子規が俳句・短歌に持ち込んだ「写生」概念の成立過程を解説。また、子規が病床で描いた随筆『墨汁一滴』『病床六尺』『仰臥漫録』にも焦点を当て、そこに通底する写実主義を読み解く。

Table of Contents

  • 第1章 子規、漱石に出会う
  • 第2章 俳句と和歌の革新へ
  • 第3章 従軍体験と俳句の「写実」
  • 第4章 『歌よみに与ふる書』と「デモクラティック」な言説空間
  • 第5章 「写生文」における空間と時間
  • 第6章 「写生文」としての『叙事文』
  • 第7章 病床生活を写生する『明治三十三年十月十五日記事』
  • 第8章 生き抜くための「活字メディア」
  • 終章 僕ハモーダメニナツテシマツタ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB22248328
  • ISBN
    • 9784087208542
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    247p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top