子どもとお金 : おこづかいの文化発達心理学

書誌事項

子どもとお金 : おこづかいの文化発達心理学

高橋登, 山本登志哉編

東京大学出版会, 2016.9

タイトル別名

Money as a cultural tool for East Asian children : cultural developmental psychology of "pocket money"

Money as a cultural tool for East Asian children : cultural developmental psychology of pocket money

タイトル読み

コドモ ト オカネ : オコズカイ ノ ブンカ ハッタツ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 223

この図書・雑誌をさがす

注記

英文タイトルは標題紙裏による

文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

日本・韓国・中国・ベトナム、「おこづかい」を仲立ちに親子関係は、友だち関係は、こう育ってゆく。「文化的道具」としてのお金の姿を手がかりに、それぞれの文化で「大人になる」意味を問い、心理学が「文化」に向き合う視角と理論を探究した、4カ国の共同研究、待望の書籍化。

目次

  • なぜ文化を比較するのか—子どもにとってのお金の意味
  • 第1部 人間関係の中のお金—現象から立ち上がる子どもの姿(消費社会を生きる子どもたち;大人になることの意味と親子関係の構造 ほか)
  • 第2部 日韓中越・子どものおこづかい—文化内在的視点から読み解く(韓国の子どものお金をめぐる生活世界;中国の都市部の子どもとお金の智恵 ほか)
  • 第3部 おこづかい研究から理論を立ち上げる(おこづかいの意味づけの中に親子関係の両義性をみる;おこづかい研究とTEAの誕生—時間の流れを理論化する ほか)
  • 第4部 おこづかい研究を振り返る—新しい文化の心理学に向けて(おこづかい研究と差の文化心理学;調査の概要と結果の要約、そして伴走者によるコメント)
  • 付録 質問紙調査結果

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ