時代 (とき) を映すインフラ : ネットと未来

著者

書誌事項

時代 (とき) を映すインフラ : ネットと未来

漆谷重雄, 栗本崇著

(丸善ライブラリー, 387 . 情報研シリーズ||ジョウホウケン シリーズ ; 21)

丸善出版, 2016.10

タイトル別名

時代を映すインフラ : ネットと未来

タイトル読み

トキ オ ウツス インフラ : ネット ト ミライ

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 情報・システム研究機構国立情報学研究所

参考文献: p192-193

内容説明・目次

内容説明

主人公は幼なじみの高校生、一橋未来と竹橋真凛。なぜか超高速ネットに興味を持ち始め、家族や親戚を巻き込みながら、電話、ピッチ、ケータイ、インターネット、超高速ネット、そしてIoTと、その驚きの進化を聞き出していく。幅広い年代の方が一気読みできることを目指した会話形式シリーズの第一弾。

目次

  • 第1話 固定電話が定着—黒と緑(モッシー事件の謎が明らかに;電話線と電柱をじっくり見た ほか)
  • 第2話 アイドルで急変—メタルシルバーと赤(固定から携帯へ;インターネット時代へ)
  • 第3話 つながりが拡散—グリーンとスカイブルー(最近は無料通話が普通だよね;僕らはビデオ通話をこう使う ほか)
  • 第4話 先端科学で躍進—紺瑠璃とオレンジ(全都道府県が超高速なんだね;実験用のネットって面白いね ほか)
  • 第5話 未来に向かって—レインボー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22323354
  • ISBN
    • 9784621053874
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    194p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ