Bibliographic Information

感染症の近代史

内海孝著

(日本史リブレット, 96)

山川出版社, 2016.10

Title Transcription

カンセンショウ ノ キンダイシ

Available at  / 204 libraries

Note

日本近代感染症関係年表: 巻末

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

衛生ということばも概念もなかった時代、感染症の流行は人びとにとって突然の、恐怖の対象であった。今日では交通機関が発達し、人とモノが移動しやすい。ある地域の風土病が、その流れで世界規模に「新しい感染症」として拡散している。それでも個人的に予防できる方法は、日常的に手洗いを心がけ、うがいをし、飲み水に注意するということである。これが、過去の感染症の流行から教えられたもののひとつである。

Table of Contents

  • 花火と「手洗い」
  • 1 近代先進国の産業革命と貿易活動
  • 2 欧州「検疫」体制と西洋医学の受容
  • 3 転換期の西洋医学と日本人の「不潔」
  • 4 新政府発足後の西洋経験と医療行政の設計
  • 5 衛生政策と外来伝説病のコレラ情報
  • 6 コレラ「衛生の警鐘」と伝染病対策
  • 7 改正条約の実施と伝染病の国際関係

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top