真の問題解決能力を育てる数学授業 : 資質・能力の育成を目指して

書誌事項

真の問題解決能力を育てる数学授業 : 資質・能力の育成を目指して

西村圭一編著

明治図書出版, 2016.10

タイトル読み

シン ノ モンダイ カイケツ ノウリョク オ ソダテル スウガク ジュギョウ : シシツ ノウリョク ノ イクセイ オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 真の問題解決能力を育てる数学授業とは?(真の問題解決能力を育てるために;子どもは実社会の問題を解決できる?;「意思決定」の場面を授業に位置づけよう!)
  • 第2章 真の問題解決能力を育てる授業のデザイン(授業デザインのためのフレームワーク;授業デザインの視点;教材づくりの視点;評価の視点)
  • 第3章 教師の発問から子どもの反応まで詳しくわかる!—真の問題解決能力を育てる授業プラン(対象学年1年〜(AEDで救える命を増やそう!—市民生活における図形(作図)の活用として;交通事故を減らすプランを提案しよう!—市民生活におけるデータの活用として;水が一番たりないのはどの国かな?—グローバル教育に関連づけて;多くの人が満足する種目で球技大会を開こう!—学校生活におけるデータの活用として;印刷機は買い替えるべきかな?—学校生活におけるデータの収集と活用として;監督になってバスケットボールの選手を選ぼう!—学校生活における質的データの活用として;監督になってバスケットボールの選手を選ぼう!—学校生活における質的データの活用として;津波避難施設の設置場所を考えよう!—市民生活における活用、防災教育に関連づけて;歴史的な町並みに合う建物の高さを提案しよう!—市民生活における図形の活用として;親しみやすい蜂のキャラクターをつくろう!—感性の数値化の方法として);対象学年2年〜(ライバルに負けない割引券につくり変えよう!—消費生活における関数の活用として;7つの世界文化遺産すべてを見学する修学旅行のプランをつくろう!—修学旅行や遠足の計画づくりに関連づけて);対象学年3年(富士山の入山料の赤字を解消しよう!—市民生活におけるシミュレーションとして))
  • 第4章 これから求められる「資質・能力」の育成に向けて(グローバル化と問題解決能力の育成;意思決定:その定式化の課題;教科横断的な視座から見た課題;汎用的能力の視座から)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22378797
  • ISBN
    • 9784182361203
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    151p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ