Bibliographic Information

図説科学史入門

橋本毅彦著

(ちくま新書, 1217)

筑摩書房, 2016.11

Other Title

科学史入門 : 図説

Title Transcription

ズセツ カガクシ ニュウモン

Available at  / 196 libraries

Note

参考文献: p341-355

Description and Table of Contents

Description

図には言葉では説明しきれない、決定的な情報が盛り込まれている。本書は一見に値するような図像を一〇〇点あまり揃え、科学史発展のストーリーの中でそれらを位置づけ、図の背景にある科学の内容や人間模様を解き明していく。天文・気象・地質・動物と植物・人体・生命科学・分子、原子、素粒子の七つの自然科学の分野で、それぞれの転機をなした図像とはどのようなものか。科学史の重要な局面を生んだ図像から、歴史のダイナミズムをつかむ科学史入門の決定版。

Table of Contents

  • 序章 科学史を俯瞰する—古代から現代へ至る科学の発展
  • 第1章 天文—星の振舞と宇宙の構造
  • 第2章 気象—大気の状態と予測
  • 第3章 地質—地層の重なりと地球の歴史
  • 第4章 動物と植物—動植物の姿、形、模様
  • 第5章 人体—各器官の構造と機能
  • 第6章 生命科学—顕微鏡下の世界
  • 第7章 分子、原子、素粒子—心の眼で見た究極の粒子

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB22409868
  • ISBN
    • 9784480069207
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    364p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top