書誌事項

憲法の時間

井上典之編

有斐閣, 2016.12

タイトル別名

Guidance on the constitution of Japan

タイトル読み

ケンポウ ノ ジカン

大学図書館所蔵 件 / 179

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 井上典之, 植木淳, 浮田徹, 西土彰一郎, 春名麻季, 門田孝

事項索引: p271-274

内容説明・目次

内容説明

「憲法」をはじめよう!わかりやすく憲法を解説した、最良の入門書。「難しい」が「わかった」にかわります!

目次

  • 第1編 憲法が保障する権利とは?(人権保障の総論;人権規定—包括的人権)
  • 第2編 人権として保障されているもの(人身の自由と手続的権利;人間の精神活動;経済生活と財産)
  • 第3編 国民主権と政治のしくみ(政治の最終的決定権をもつ国民;代表者を選ぶための方法とルール;数を頼みにする国会でいいのか?;仕分けで決まる予算?;リーダーとしての首相とその仲間たち;都道府県や市を勝手になくすことは可能か?)
  • 第4編 権利や憲法をまもるしくみ(裁判所のお仕事;もめごとを解決する裁判のしくみ;ボクも「憲法違反だ!」と言いたい;ルールがおかしいのか?使い方がおかしいのか?)
  • 第5編 憲法とはどのような法?(国を形作る法としての憲法;憲法によって統治権はしばられる;国の最高のきまり;憲法を変えるとは?;平和な社会に憲法が活きる)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2270992X
  • ISBN
    • 9784641227118
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 274p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ