南方熊楠 : 複眼の学問構想

Bibliographic Information

南方熊楠 : 複眼の学問構想

松居竜五著

慶應義塾大学出版会, 2016.12

Other Title

Kumagusu Minakata

Title Transcription

ミナカタ クマグス : フクガン ノ ガクモン コウソウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 162 libraries

Note

参考文献: p526-539

Description and Table of Contents

Description

アメリカ、キューバ、ロンドン、那智—。世界各地を自ら踏破し、古今東西の膨大な時空に拡がる文献を駆使して、NatureやNotes and Queriesに400篇近い英文論考を発表。西欧の知的潮流に正面から向き合い、独創的な知を紡いだ学者南方熊楠の多様性と集束力の織り成すダイナミズムを精緻に描く労作。

Table of Contents

  • 1 教養の基盤としての東アジア博物学
  • 2 西洋科学との出会い
  • 3 進化論と同時代の国際情勢
  • 4 アメリカにおける一東洋人として
  • 5 ハーバート・スペンサーと若き日の学問構想
  • 6 「東洋の星座」と英文論考の発表
  • 7 「ロンドン抜書」の世界
  • 8 フォークロア研究における伝播説と独立発生説
  • 9 「南方マンダラ」の形成
  • 10 「十二支考」の誕生
  • 終章 複眼の学問構想

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB22767085
  • ISBN
    • 9784766423624
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    539, 79p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top