「サークルの時代」を読む : 戦後文化運動研究への招待
Author(s)
Bibliographic Information
「サークルの時代」を読む : 戦後文化運動研究への招待
影書房, 2016.12
- Other Title
-
サークルの時代を読む : 戦後文化運動研究への招待
- Title Transcription
-
「サークル ノ ジダイ」 オ ヨム : センゴ ブンカ ウンドウ ケンキュウ エノ ショウタイ
Available at / 84 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
379.6||U77110071203
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 川口隆行, 坂口博, 鳥羽耕史, 中谷いずみ, 道場親信
引用・参考文献一覧/文献案内: p338-348
戦後サークル文化運動略年表: p349-361
年表「タイトル」欄所載の書籍の書誌情報: p362-364
Description and Table of Contents
Description
東アジアで朝鮮戦争はじめ再び熱い戦争が起きていた時代に、反戦・平和、抵抗と民主主義を模索する人びとの拠点としてあった「サークル文化運動」とは。1950年代の抵抗と民主主義、その実践と希求。
Table of Contents
- 第1章 一九四〇年代後半のサークル運動—職場サークルを中心に
- 第2章 東アジアの「熱戦」とサークル運動—朝鮮戦争下の抵抗の経験
- 第3章 在日朝鮮人のサークル運動—大阪朝鮮詩人集団『ヂンダレ』を中心に
- 第4章 東京南部のサークル文化運動—地域サークルと運動のネットワーク
- 第5章 被爆地広島のサークル詩誌の軌跡—『われらの詩』から『われらのうた』へ
- 第6章 サークル誌ネットワークの可能性—『人民文学』と『新日本文学』から見る戦後ガリ版文化
- 第7章 「サークル村」に関する私的回想と研究の現状
- 第8章 サークル運動の中の生活記録
- 第9章 版画運動とサークル—北関東版画運動を中心に
- 第10章 シンポジウム サークル誌をどう読むか
by "BOOK database"