新・敬語論 : なぜ「乱れる」のか

書誌事項

新・敬語論 : なぜ「乱れる」のか

井上史雄著

(NHK出版新書, 508)

NHK出版, 2017.1

タイトル別名

新敬語論 : なぜ乱れるのか

タイトル読み

シン・ケイゴロン : ナゼ「ミダレル」ノカ

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: p234-235

内容説明・目次

内容説明

「それでは、会議を終了させていただきます」「この電車にはご乗車できません」—「敬語」は今、社会構造や人間関係の変化を反映し、さらに各地の方言も柔軟にとり入れながら、上下関係を表すのではなく配慮し合う言葉に変わりつつある。また、一人の人間が使うことばは生涯変化し続けることも調査で明らかになった。日本語の懐の深さと柔軟さが存分にわかる一冊。

目次

  • 第1部 敬語の「乱れ」から見える変化(敬語の大事さと難しさ;尊敬語を使いすぎる傾向;謙譲語の使いにくさ;丁寧語の細分化;「いただく」の広がり;マニュアル敬語の経済効率)
  • 第2部 成人後に使いこなす敬語(敬語の成人後採用;長く話すベテラン層—岡崎の文の長さ増大;丁寧に話すベテラン層—岡崎の丁寧さ増大;敬語分類の再編;敬語の「乱れ」は変化の先駆け)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22901188
  • ISBN
    • 9784140885086
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ