ADHDの人のためのアンガーマネジメント : イライラしない、怒らない

書誌事項

ADHDの人のためのアンガーマネジメント : イライラしない、怒らない

高山恵子監修

(健康ライブラリー, スペシャル)

講談社, 2016.11

タイトル別名

Anger management

イライラしない、怒らないADHDの人のためのアンガーマネジメント

ADHDの人のためのアンガーマネジメント : イライラしない怒らない

タイトル読み

ADHD ノ ヒト ノ タメ ノ アンガー マネジメント : イライラ シナイ、オコラナイ

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: 巻末

内容説明・目次

内容説明

怒りをコントロールできれば心が落ち着く!人間関係もうまくいく!

目次

  • 1 ADHDの、怒りを大爆発させない応急処置(最初が勝負—怒りに気づいたら、六秒数える;心のクールダウン—ゆっくり水を飲んで、深呼吸する ほか)
  • 2 怒りは自分も周囲も傷つける(怒る理由—ADHDの特性が怒りと結びつきやすい;怒っていると—周囲の人との間に不要な摩擦を生み出す ほか)
  • 3 怒りの「タネ」をみつけよう(怒りは悪か?—もともとは身を守るための自然な反応;考え方のクセ—解釈のしかたで怒りのタネが生まれる ほか)
  • 4 怒りにくい「やり方」を身につける(やり方を変える—特性を変えるのではなく、対応を変える;客観的にみる—一歩引いて、怒りと自分を分離する ほか)
  • 5 「プラス」を増やして怒りを防ぐ(ストレスを減らす1—ストレスを減らせば、怒りにくくなる;ストレスを減らす2—「苦手」を減らす工夫が欠かせない ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ