戦前日本の家具・インテリア : 『近代家具装飾資料』でよみがえる帝都の生活

書誌事項

戦前日本の家具・インテリア : 『近代家具装飾資料』でよみがえる帝都の生活

新井竜治編著

柏書房, 2017.2-2017.5

  • 上巻
  • 下巻

タイトル別名

戦前日本の家具インテリア : 近代家具装飾資料でよみがえる帝都の生活

タイトル読み

センゼン ニホン ノ カグ・インテリア : 『キンダイ カグ ソウショク シリョウ』 デ ヨミガエル テイト ノ セイカツ

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

索引: 下巻 p865-871

内容説明・目次

内容説明

帝都東京の百貨店が顧客の富裕層向けに開催した新作家具展。戦前の裕福な家庭が実際に求めたトップクラスの室内装飾や家具を1500点の写真で再現する。下巻は、松坂屋、白木屋、松屋、東横、伊勢丹の展示会やアントニイ・レイモンドの家具作品などを紹介。充実の索引つき。

目次

  • 第3章 松坂屋(上野松坂屋)
  • 第4章 白木屋(日本橋白木屋)
  • 第5章 松屋(銀座松屋)
  • 第6章 東横(渋谷東横)
  • 第7章 伊勢丹(新宿伊勢丹)
  • 第8章 東京高等工芸学校・東京国有林産物販売所
  • 第9章 欧米家具作品:海外雑誌からの転載
  • 第10章 建築家アントニイ・レイモンド家具作品

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ