Bibliographic Information

アクティブ・ラーニングを促す授業づくり

栗田佳代子, 日本教育研究イノベーションセンター編著

(インタラクティブ・ティーチング : 「学びの場」を変えたいすべての人へ)

河合出版, [2017.2]

Title Transcription

アクティブ・ラーニング オ ウナガス ジュギョウズクリ

Available at  / 180 libraries

Note

出版事項はジャケットによる

文献: 章末

Description and Table of Contents

Description

「インタラクティブ・ティーチング」とは、学習者の主体的な学びを引き出し、これを支え、促進することを目的に掲げ、学習者相互および学習者・教授者間の教育的コミュニケーションを重視した教え方のことです。オンライン講座「インタラクティブ・ティーチング」では、特に「教える力」の向上に繋がるような実践性を重視し、ナレッジ、スキル、ストーリーという三つのセッションで構成されたコンテンツを提供してきました。本書は、この構成を忠実に再現すると同時にこれに加筆し、「アクティブ・ラーニングを学習活動にいかに組み込めばよいのか」という、教育観のパラダイム・シフトを背景とした喫緊の教育課題に対応した内容で構成されています。

Table of Contents

  • 第1章 アクティブ・ラーニングの基礎
  • 第2章 アクティブ・ラーニングの技法
  • 第3章 学習の科学
  • 第4章 90分授業のデザイン
  • 第5章 もっと使えるシラバスを書こう
  • 第6章 学びを促す評価
  • 第7章 大学教員としてのあり方
  • 第8章 ポートフォリオの作成
  • 第9章 伝え方のスキル
  • 第10章 先達に学ぶ
  • 資料・付録

by "BOOK database"

Details

Page Top