絶海の碩学 : 近世日朝外交史研究

書誌事項

絶海の碩学 : 近世日朝外交史研究

池内敏著

名古屋大学出版会, 2017.2

タイトル別名

絶海の碩学

タイトル読み

ゼッカイ ノ セキガク : キンセイ ニッチョウ ガイコウシ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p478-484

内容説明・目次

内容説明

近世日朝関係のルートは朝鮮通信使にとどまらない。その外交を最前線でささえた京都五山僧の役割と実像を、訳官使の往来、釜山倭館との関係、漂流民送還や詩文絵画・産品のやりとりなど、広い視野でとらえて日朝外政システムの全体像を解明、東アジア国際秩序の理解を大きく書き換える。

目次

  • 禅僧と「外交」の近世
  • 第1部 朝鮮外交機構と以酊庵(以酊庵と輪番制;以酊庵輪番制考;二つの輪番制—対馬以酊庵と釜山倭館東向寺;十八世紀の輪番制廃止論議)
  • 第2部 訳官使と朝鮮通信使(訳官使考;訳官使の接待空間;朝鮮通信使と以酊庵輪番僧;朝鮮通信使延聘交渉と梅荘顕常)
  • 第3部 漂流と漂流記(東アジア海域の漂流民送還体制;江戸時代日本に残された漂流記;薩摩船の朝鮮漂流記)
  • 第4部 モノと言葉(江戸時代における日本人と朝鮮人の対話;梅荘顕常と朝鮮;十八世紀対馬における日朝交流—享保十九年訳管官吏の事例;日朝間の贈物・誂物)
  • 日朝外交史上の江戸時代

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ