戦後歌舞伎の精神史

書誌事項

戦後歌舞伎の精神史

渡辺保著

講談社, 2017.3

タイトル読み

センゴ カブキ ノ セイシンシ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

真の古典劇として成立させた二代目吉右衛門の現代性とは!?歌舞伎とはなにか?戦後日本文化の「精神史」を問う。「女形不要論」の嵐から、勘三郎、三津五郎、そして海老蔵まで。戦後七十年を問い直す!

目次

  • 発端 歌舞伎という家族の物語
  • 第1章 祖父の時代
  • 第2章 父の時代
  • 第3章 叔父の時代
  • 第4章 子の時代—現代
  • 第5章 孫の時代
  • 第6章 曾孫の時代

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ